子ども食堂 te.a.wa.se食堂
東部協働センターにて
子ども食堂『te.a.wa.se食堂』
が開催されました。
「もったいない」から
「ありがとう」へ。
食の支援による、
地域づくり、繋がりづくり
という素敵なコンセプトから、いつかお手伝いしたいと思っていました。
te.a.wa.se食堂は、佐藤貴子さんの運営です。
4人のお子さんも、笑顔を絶やさず、お母さんにしっかり報告を行う姿をみて、自分の子育てを反省しました。
3つのテーブルに完成した47食が完成した時は、心から拍手を

お浸しは男性ボランティアの方が、ぎゅっと絞ってくれたので、水気も出ず、美味しくきれいにできました。
味付けはベテランの方が手際よくしてくださいました。
2人のボランティアの高校生は、1彩りよくきれいに盛り付けてくれました。


子ども食堂が持つ福祉力
という言葉が、先日の議員研修 湯浅誠 氏の講演で心に残りました。
次の予定があり、配布までお手伝いできず残念でしたが、またお手伝いできたら嬉しいです。
子ども食堂『te.a.wa.se食堂』
が開催されました。
「もったいない」から
「ありがとう」へ。
食の支援による、
地域づくり、繋がりづくり
という素敵なコンセプトから、いつかお手伝いしたいと思っていました。
te.a.wa.se食堂は、佐藤貴子さんの運営です。
4人のお子さんも、笑顔を絶やさず、お母さんにしっかり報告を行う姿をみて、自分の子育てを反省しました。
3つのテーブルに完成した47食が完成した時は、心から拍手を

お浸しは男性ボランティアの方が、ぎゅっと絞ってくれたので、水気も出ず、美味しくきれいにできました。
味付けはベテランの方が手際よくしてくださいました。
2人のボランティアの高校生は、1彩りよくきれいに盛り付けてくれました。


子ども食堂が持つ福祉力
という言葉が、先日の議員研修 湯浅誠 氏の講演で心に残りました。
次の予定があり、配布までお手伝いできず残念でしたが、またお手伝いできたら嬉しいです。
プロフィール

つゆき里江子
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
市議会活動 (28)
└
2023年度 (20)
政策別報告 (26)
└
くらしの政策 (34)
└
子育て支援 (15)
└
高齢者福祉 (9)
└
産業振興 (20)
└
文化・芸術・スポーツ (26)
└
その他 (10)
地域活動 (75)
└
イベント (54)
└
学校活動 (16)
└
農業 (34)
└
ブレス浜松 (1)
└
どうする浜松 (4)
講演会活動 (2)
メディア出演・掲載 (4)
里江子さんの4コマ漫画 (10)
2018年以前 (108)
└
おでかけ (12)
└
算数のこと (3)
└
理科のこと (45)
└
おすすめの本 (3)
└
国語のこと (9)
└
保護者様へ (34)
└
つぶやき (45)
└
りかくらぶ (7)
└
お料理 (8)
└
農業 (1)
└
地域とともに (9)
└
子育て (0)
└
活動記録 (2)
プロフィール (1)
メッセージ(信念) (1)
お問合せ・後援会入会 (1)
最新記事
過去記事
QRコード
