終戦記念日
カテゴリー │市議会活動│2023年度│政策別報告│産業振興│農業│メディア出演・掲載│活動記録
本日夜は、FMハロー
「市議だもんでなんでも聞いて委員会」
私からは、浜松市のスマート農業と科学館の展示についてお話させていただきました。
小野田議員からは地域防災訓練について、土のうステーションについての話でした。
野相アナウンサーにはいつも私の理解が深まる質問をいただきます。ありがとうございます

浜松市戦没者追悼平和祈念式がアクトで行われる予定でしたが、台風のため中止となりました。
そこでテレビをつけ、全国戦没者追悼式に合わせ黙祷いたしました。
寺脇町に祖父の弟のお墓があります。

昭和18年ビスマルク諸島ニューブリテン島の軍の病院にて病死23歳と刻まれています。
先祖代々のお墓とは別に、しかも立派に建てられたのは、親兄弟の深い悲しみなのかと感じます。
23歳の若者が、南半球の島の病床で何を思っただろうと思うと胸が締めつけられます。
夜、NHK 「Z世代と戦争」を見ました。
・つながりを豊かにすることが平和につながる
・魔法のような言葉を出そうとするから難しい
・常に新しい世代がそれぞれに努力をしていくことが必要
・戦争を考えながら平和を訴える
というような言葉が心に残りました。
明日もまだ雨が降るかと思われます。
特に北区、天竜区の皆様。
土が水分を多く含んでおります。
お気をつけください。

「市議だもんでなんでも聞いて委員会」
私からは、浜松市のスマート農業と科学館の展示についてお話させていただきました。
小野田議員からは地域防災訓練について、土のうステーションについての話でした。
野相アナウンサーにはいつも私の理解が深まる質問をいただきます。ありがとうございます

浜松市戦没者追悼平和祈念式がアクトで行われる予定でしたが、台風のため中止となりました。
そこでテレビをつけ、全国戦没者追悼式に合わせ黙祷いたしました。
寺脇町に祖父の弟のお墓があります。

昭和18年ビスマルク諸島ニューブリテン島の軍の病院にて病死23歳と刻まれています。
先祖代々のお墓とは別に、しかも立派に建てられたのは、親兄弟の深い悲しみなのかと感じます。
23歳の若者が、南半球の島の病床で何を思っただろうと思うと胸が締めつけられます。
夜、NHK 「Z世代と戦争」を見ました。
・つながりを豊かにすることが平和につながる
・魔法のような言葉を出そうとするから難しい
・常に新しい世代がそれぞれに努力をしていくことが必要
・戦争を考えながら平和を訴える
というような言葉が心に残りました。
明日もまだ雨が降るかと思われます。
特に北区、天竜区の皆様。
土が水分を多く含んでおります。
お気をつけください。

プロフィール

つゆき里江子
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
市議会活動 (28)
└
2023年度 (20)
政策別報告 (26)
└
くらしの政策 (34)
└
子育て支援 (15)
└
高齢者福祉 (9)
└
産業振興 (20)
└
文化・芸術・スポーツ (26)
└
その他 (10)
地域活動 (75)
└
イベント (54)
└
学校活動 (16)
└
農業 (34)
└
ブレス浜松 (1)
└
どうする浜松 (4)
講演会活動 (2)
メディア出演・掲載 (4)
里江子さんの4コマ漫画 (10)
2018年以前 (108)
└
おでかけ (12)
└
算数のこと (3)
└
理科のこと (45)
└
おすすめの本 (3)
└
国語のこと (9)
└
保護者様へ (34)
└
つぶやき (45)
└
りかくらぶ (7)
└
お料理 (8)
└
農業 (1)
└
地域とともに (9)
└
子育て (0)
└
活動記録 (2)
プロフィール (1)
メッセージ(信念) (1)
お問合せ・後援会入会 (1)
最新記事
過去記事
QRコード
