文字サイズ

市民農園開園式に

カテゴリー │くらしの政策地域活動農業

4月2週目の土曜日、市民農園GARTEN@610さんの今年度の開園式でした。

新しいお仲間も加わりました。
栽培指導の連Pこと、杉山連さんは、もちろん栽培のプロでありながら、子ども対応も完璧

本日は、畝を作り、マルチ張りをして、連Pが作ってくれたトウモロコシの苗を植えました。

そして、カボチャとミニトマト、小玉スイカの種をまきました。

3年生になったKくんは、柿の木の上で読書。

市民農園開園式に

そして、花が咲いてしまったブロッコリーに大喜び。
女の子たちは花束つくっていました。

市民農園開園式に

市民農園開園式に


6年前の市民農園開園時には赤ちゃんだったK君(あれ、こちらもK君でした)も、先日入学式で、立派な1年生になりました。
子どもたちとともに成長する市民農園、楽しみです。

市民農園開園式に

市民農園開園式に


使わない農地を市民農園にするにはどうしたらよい?など、耕作放棄地となる前にご相談ください。

新年度になって、慌ただしくしており、投稿が滞っていました。
短く、連投するかもしれませんがしれませんが、どうぞご覧ください。
TOP