三和町新屋台お披露目式
本日13日(日)は、飯田町田畑自治会総会にお声掛けいただきましてご挨拶させていただきました。
約60年前の国道1号の整備により、東西に大きく分断されてしまったような自治会です。
国道1号の排水計画が、今の時代の土地利用とも合っているのか、国道1号立体化の計画、設計の今、考え直す必要があると言うお話をさせていただきました。
そして、三和町の新屋台のお披露目式に伺いました。飯田街道沿い、天満宮に建設された大きな屋台小屋。その中で屋台が組まれてきました。本日初めて拝見し、ヒノキの美しい構造、ケヤキの立派な彫刻に感動しました。まだ完成形ではなく、彫刻がさらに追加され、来年にはさらに勇壮で華やかな屋台となることでしょう。
本日は、あいにくの雨で、屋台小屋の中でラッパ隊、お囃子のお披露目もありました。壁や屋根に反響し、素晴らしい演奏でした。
今年からは、この素晴らしい屋台上で演奏できる子どもたちも誇らしげでした。
浜松まつり参加40周年の今年に向けて、新屋台を作るための準備委員会、建設委員会と地域で尽力されてきました。
本当におめでとうございます

その後、下飯田町に移動して、会所開きに伺いました。
おめでとうございます㊗️
多くの友好町の方もみえて、龍の凧印が誇らしげでした。

最後は飯田4町の組長が肩車で、オイショ、オイショ!

なんだか私まで力いただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
いよいよ浜松まつり、はじまりますね!
ありがとうございました。
約60年前の国道1号の整備により、東西に大きく分断されてしまったような自治会です。
国道1号の排水計画が、今の時代の土地利用とも合っているのか、国道1号立体化の計画、設計の今、考え直す必要があると言うお話をさせていただきました。
そして、三和町の新屋台のお披露目式に伺いました。飯田街道沿い、天満宮に建設された大きな屋台小屋。その中で屋台が組まれてきました。本日初めて拝見し、ヒノキの美しい構造、ケヤキの立派な彫刻に感動しました。まだ完成形ではなく、彫刻がさらに追加され、来年にはさらに勇壮で華やかな屋台となることでしょう。
本日は、あいにくの雨で、屋台小屋の中でラッパ隊、お囃子のお披露目もありました。壁や屋根に反響し、素晴らしい演奏でした。
今年からは、この素晴らしい屋台上で演奏できる子どもたちも誇らしげでした。
浜松まつり参加40周年の今年に向けて、新屋台を作るための準備委員会、建設委員会と地域で尽力されてきました。
本当におめでとうございます

その後、下飯田町に移動して、会所開きに伺いました。
おめでとうございます㊗️
多くの友好町の方もみえて、龍の凧印が誇らしげでした。

最後は飯田4町の組長が肩車で、オイショ、オイショ!

なんだか私まで力いただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
いよいよ浜松まつり、はじまりますね!
ありがとうございました。
プロフィール

つゆき里江子
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
市議会活動 (28)
└
2023年度 (20)
政策別報告 (26)
└
くらしの政策 (34)
└
子育て支援 (15)
└
高齢者福祉 (9)
└
産業振興 (19)
└
文化・芸術・スポーツ (26)
└
その他 (10)
地域活動 (75)
└
イベント (52)
└
学校活動 (16)
└
農業 (34)
└
ブレス浜松 (1)
└
どうする浜松 (4)
講演会活動 (2)
メディア出演・掲載 (4)
里江子さんの4コマ漫画 (10)
2018年以前 (108)
└
おでかけ (12)
└
算数のこと (3)
└
理科のこと (45)
└
おすすめの本 (3)
└
国語のこと (9)
└
保護者様へ (34)
└
つぶやき (45)
└
りかくらぶ (7)
└
お料理 (8)
└
農業 (1)
└
地域とともに (9)
└
子育て (0)
└
活動記録 (2)
プロフィール (1)
メッセージ(信念) (1)
お問合せ・後援会入会 (1)
最新記事
過去記事
QRコード
