文字サイズ

12月31日の記事

カテゴリー │2018年以前算数のこと保護者様へ

昔から大仕事が終わってほっとすると体調を崩します。
東京から帰って片付けや挨拶をすませ、今年最後の はてなくらぶ を2日間朝からして見送ったくらいから
も・う・だ・め ・・・
なんだか自分の体ではないような日々でしたが、3日連続で飲んだ高価な栄養剤で寝込まずに復活しました(*^_^*)
さすが私!(さすが お高い栄養剤!力こぶ
若い時には、前期試験に全エネルギーを注いでは せっかくあった「秋休み」を寝込んで潰していたな~と懐かしく思い出しました。

今年最後の はてなくらぶは、毎年恒例Hちゃんのお父さんのお店のクリスマスケーキをみんなでいただきました。
これは2日目の様子です(●^o^●)
12月31日の記事

Y君なぜコンパスを?!
半径を測ってケーキの体積をしました。
食べたチョコレートケーキは中心角50°(小学校では中心角って習いませんけど)、高さ6cm、半径は9cmだったようです。
さて問題です。
白いイチゴケーキは直径が21cm、高さは6.5cmで中心角40°で切りました。
Y君の食べたチョコレートケーキと白いイチゴケーキ(40°)どちらの体積が大きいでしょうか?
ケーキのデコレーションは均一にあるものとします。
6年生は年明けに計算して持ってきてください(^.^)/~~~ (きちんとそれぞれ計算してね!)

ところで、6号のケーキとか7号のケーキとか言いますよね。
号数に3をかけると直径になるんですね。先日教えていただきました。
なんとケーキなのに尺貫法で1号で直径1寸(約3cm)なんですね\(◎o◎)/!
6号のケーキって、直径6寸のケーキのこと・・ 少し違和感を感じながらも一つお利口になりましたハート
「そうだったのか」「なるほど~」という気持ちを常に楽しみたいですね!

さて、いよいよ2014年もあと1日です。
今年はみなさんにとってどんな年でしたか?
どんなことが心に残っていますか?
この1年で成長したことはどんなことでしょう?
今年をじっくりふり返ると来年の目標が具体的に見えるかもしれませんね!
私はソチオリンピックでの浅田真央さんのフリーの演技が忘れられません。
人間ですから失敗はしてしまいます。
失敗をどう乗り越えるか、いかに立ち上がるかが大切ですよね。
浅田選手は翌日に最高の演技ができるだけの強さを、想像を超えた練習や思いから得ていたのですね。
若いころの悔しい思いをした経験は財産だと思います。
もちろん当人はそう思えないでしょうが、半世紀生きてきた私が言うから間違いない・・はず(^.^)/~~~

来年の目標を立てたら、早速具体的に行動をおこしてみましょうね(^^♪
来年の初め、目標をきちんと言ってくれた子にはプレゼントありますプレゼント
みなさまにとって来年が今年よりもさらに素敵な1年となりますようにハート
良いお年をお迎えください。









TOP