巣立つ時は危険がいっぱい
新年度となりました。
卒業式、入学式、入園式に参列のさせていただいて思ったこと。
たとえば小学校の卒業式では6年生として、立派に卒業証書を受け取り、こんなに大きく立派になって・・・ と感動して2週間後
同じ子たちが少し大きめの制服を着て新入生として中学校に入学します。
新入生入場! 拍手しながら『ちっちゃい!かわいい!』 と思ってしまいました。
同じ子たちなのに着るものと、場所が違うだけでこんなに印象が変わるのだなと驚きました。
しかも、やはり2週間前にこの中学を巣立って行った子たちは当然中学三年生だったから大きくなっていたので、新入生は卒業生の生まれ変わりのようにも見えました(^^♪
3月の卒園式には参列できなかったのですが、入園式には行って参りました。
3歳! お母さんからたった2m離れることも不安なんだな~ もう可愛くて可愛くてたまりませんでした。
さて巣立ちといえば、数日前のこと。
お隣の猫ちゃんが、大きめの何かをくわえて飼い主さんの前に置いたそうです。
なんとハト。羽はもう大人のハトに近いものでしたが、顔や胸にはまだフワフワの産毛が残っていました。
きっと巣立ってすぐのハトだったのだと思います。
猫に不意に噛まれて痛くて、びっくりして動かなかったそうです。
巣立って間もない時の一撃は、かなり精神的なダメージも与えたようです。
もちろんハトと人間は違いますが、この4月 初めてのことが多くて心身ともに疲れています。
そしていろいろな誘いがある時。
この時期、慎重に行動しましょうね
良い誘いばかりではありません。
もうかなり前のこと、私が大学入学、下宿生活を始めた時のこと。
4畳半ひと間の小さな下宿~♬ 2階は女子ばかり10人で、共用の台所、トイレ、お風呂、洗濯機という当時よくあったタイプの下宿でのこと。
薄い壁に、廊下も共用だから声が丸聞こえでした。
新入生を狙っていろいろ勧誘が来るんです。
新聞、サークル、宗教みたいなものまで。
初めての一人暮らしで断り方も分からないでいると、前や隣の部屋の先輩がドアを開けて助けてくれるわけです。
「あなたは生きがいがありますか?」
といきなり聞かれて、生きがい?ウーンと考えていたらすかさず前の部屋の教育学部4年生が
「この子は生きがいありすぎて絞れないだけだから大丈夫です。」
とおっしゃって、訪問者をにらんだため すぐ退散でした。
スキを見せると連れて行かれるよ!と注意を受けて本当に助かりました。
スタートでつらい思いをしないよう、気をつけましょうね。
先日イチゴをたくさんいただいたので、ジャムも作りました

そういえば、下宿で隣の部屋の子が高熱を出した時、
「お願い、イチゴ農園のアルバイトどうしても休めないからここに行って!4時間で5000円もらえるから!」
って泣きそうになって頼むし、いいアルバイトだと喜んで行ったら
知る人ぞ知る!久能山のイチゴ娘のアルバイトだった!
イチゴのビーチボールみたいのを回し、イチゴ農園へ誘う・・・
久能街道が渋滞するから、イチゴ娘って、見世物みたいになっているし、窓開けておちょくる人多いし・・最悪の状況でした。
今までに経験した中で一番恥ずかしいアルバイトでした。
これは騙されたわけじゃないですけどね。
何か、新しいことを引き受ける時は内容をよく聞いて引き受けましょう!
というお話でした!(^^)!
卒業式、入学式、入園式に参列のさせていただいて思ったこと。
たとえば小学校の卒業式では6年生として、立派に卒業証書を受け取り、こんなに大きく立派になって・・・ と感動して2週間後
同じ子たちが少し大きめの制服を着て新入生として中学校に入学します。
新入生入場! 拍手しながら『ちっちゃい!かわいい!』 と思ってしまいました。
同じ子たちなのに着るものと、場所が違うだけでこんなに印象が変わるのだなと驚きました。
しかも、やはり2週間前にこの中学を巣立って行った子たちは当然中学三年生だったから大きくなっていたので、新入生は卒業生の生まれ変わりのようにも見えました(^^♪
3月の卒園式には参列できなかったのですが、入園式には行って参りました。
3歳! お母さんからたった2m離れることも不安なんだな~ もう可愛くて可愛くてたまりませんでした。
さて巣立ちといえば、数日前のこと。
お隣の猫ちゃんが、大きめの何かをくわえて飼い主さんの前に置いたそうです。
なんとハト。羽はもう大人のハトに近いものでしたが、顔や胸にはまだフワフワの産毛が残っていました。
きっと巣立ってすぐのハトだったのだと思います。
猫に不意に噛まれて痛くて、びっくりして動かなかったそうです。
巣立って間もない時の一撃は、かなり精神的なダメージも与えたようです。
もちろんハトと人間は違いますが、この4月 初めてのことが多くて心身ともに疲れています。
そしていろいろな誘いがある時。
この時期、慎重に行動しましょうね

良い誘いばかりではありません。
もうかなり前のこと、私が大学入学、下宿生活を始めた時のこと。
4畳半ひと間の小さな下宿~♬ 2階は女子ばかり10人で、共用の台所、トイレ、お風呂、洗濯機という当時よくあったタイプの下宿でのこと。
薄い壁に、廊下も共用だから声が丸聞こえでした。
新入生を狙っていろいろ勧誘が来るんです。
新聞、サークル、宗教みたいなものまで。
初めての一人暮らしで断り方も分からないでいると、前や隣の部屋の先輩がドアを開けて助けてくれるわけです。
「あなたは生きがいがありますか?」
といきなり聞かれて、生きがい?ウーンと考えていたらすかさず前の部屋の教育学部4年生が
「この子は生きがいありすぎて絞れないだけだから大丈夫です。」
とおっしゃって、訪問者をにらんだため すぐ退散でした。
スキを見せると連れて行かれるよ!と注意を受けて本当に助かりました。
スタートでつらい思いをしないよう、気をつけましょうね。
先日イチゴをたくさんいただいたので、ジャムも作りました


そういえば、下宿で隣の部屋の子が高熱を出した時、
「お願い、イチゴ農園のアルバイトどうしても休めないからここに行って!4時間で5000円もらえるから!」
って泣きそうになって頼むし、いいアルバイトだと喜んで行ったら

知る人ぞ知る!久能山のイチゴ娘のアルバイトだった!
イチゴのビーチボールみたいのを回し、イチゴ農園へ誘う・・・
久能街道が渋滞するから、イチゴ娘って、見世物みたいになっているし、窓開けておちょくる人多いし・・最悪の状況でした。
今までに経験した中で一番恥ずかしいアルバイトでした。
これは騙されたわけじゃないですけどね。
何か、新しいことを引き受ける時は内容をよく聞いて引き受けましょう!
というお話でした!(^^)!
プロフィール

つゆき里江子
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
市議会活動 (28)
└
2023年度 (20)
政策別報告 (26)
└
くらしの政策 (34)
└
子育て支援 (15)
└
高齢者福祉 (9)
└
産業振興 (20)
└
文化・芸術・スポーツ (26)
└
その他 (10)
地域活動 (75)
└
イベント (54)
└
学校活動 (16)
└
農業 (34)
└
ブレス浜松 (1)
└
どうする浜松 (4)
講演会活動 (2)
メディア出演・掲載 (4)
里江子さんの4コマ漫画 (10)
2018年以前 (108)
└
おでかけ (12)
└
算数のこと (3)
└
理科のこと (45)
└
おすすめの本 (3)
└
国語のこと (9)
└
保護者様へ (34)
└
つぶやき (45)
└
りかくらぶ (7)
└
お料理 (8)
└
農業 (1)
└
地域とともに (9)
└
子育て (0)
└
活動記録 (2)
プロフィール (1)
メッセージ(信念) (1)
お問合せ・後援会入会 (1)
最新記事
過去記事
QRコード
