土曜日は孫と浜名湖
この週末は、水戸から長女一家が帰ってきました。
孫は4歳と1歳です。
久しぶりに会えて嬉しかったのですが、週末は予定が様々入ってしまい、私は少ししか一緒にいられませんでした(T . T)
しかし、どうしても浜名湖で遊ばせてあげたい、船に乗せてあげたいと思っていました。
弁天島から遊船組合さんの船で橋をくぐりながら島を一周し、いかり瀬に降ろしていただき、一緒に砂遊びをしました。



船乗り場で、サンダルや網、バケツも貸していただき、孫は大満足
船からおりて、海水に足をつけるときにはビクビクしながらでしたが、しばらくすると、ヤドカリやカニを捕まえて大喜びでした。
子供たちが小さなときは、バケツにいっぱい採れたアサリがほとんどいないのは残念ですが、浜松の良い思い出をインプットできたかなと思います。
写真を見返して、満足しています。
皆さんも浜名湖で遊んでみませんか?
夜は飯田地区自主防災会議にお声掛けいただき参加させていただきました。参加者は、各自治会の自主防災隊長、消防団長、水防団長、
社協役員、そして自治会連合会自主防担当の皆さんです。今年初めて自主防災隊長になった皆さんが多く、そもそも自主防災隊長とは何をすべきなのか、役割は何なのか、という質問も出ました。

平常時には、可搬ポンプの動作確認、放水訓練等、
非常時には住民の安否確認などを行います。
年に1度の総合防災訓練の日時の決定を行いました。
初めての方も多いので、研修会などしながら地域を守っていきましょうとの意見も出て、ありがたいです。
自治会によっては、自主防災隊女性部が存在するところも多くありますが、廃止される傾向が見られます。男が外で働き、家庭にいる女性が、昼間は地域を守ると言う考え方からできたものなのでしょうか。確かに、なぜ女性部があるのかと思いました。調べてみようと思います。
ただ、自主防災隊長は全て男性です。
女性部が廃止されてくると、今後女性の自主防災隊長が現れるかもしれません。
しかし、女性の自治会長は、数パーセントしかいないことを考えると、女性の自主防災隊長誕生はまだまだ先かもしれません。
孫は4歳と1歳です。
久しぶりに会えて嬉しかったのですが、週末は予定が様々入ってしまい、私は少ししか一緒にいられませんでした(T . T)
しかし、どうしても浜名湖で遊ばせてあげたい、船に乗せてあげたいと思っていました。
弁天島から遊船組合さんの船で橋をくぐりながら島を一周し、いかり瀬に降ろしていただき、一緒に砂遊びをしました。



船乗り場で、サンダルや網、バケツも貸していただき、孫は大満足
船からおりて、海水に足をつけるときにはビクビクしながらでしたが、しばらくすると、ヤドカリやカニを捕まえて大喜びでした。
子供たちが小さなときは、バケツにいっぱい採れたアサリがほとんどいないのは残念ですが、浜松の良い思い出をインプットできたかなと思います。
写真を見返して、満足しています。
皆さんも浜名湖で遊んでみませんか?
夜は飯田地区自主防災会議にお声掛けいただき参加させていただきました。参加者は、各自治会の自主防災隊長、消防団長、水防団長、
社協役員、そして自治会連合会自主防担当の皆さんです。今年初めて自主防災隊長になった皆さんが多く、そもそも自主防災隊長とは何をすべきなのか、役割は何なのか、という質問も出ました。

平常時には、可搬ポンプの動作確認、放水訓練等、
非常時には住民の安否確認などを行います。
年に1度の総合防災訓練の日時の決定を行いました。
初めての方も多いので、研修会などしながら地域を守っていきましょうとの意見も出て、ありがたいです。
自治会によっては、自主防災隊女性部が存在するところも多くありますが、廃止される傾向が見られます。男が外で働き、家庭にいる女性が、昼間は地域を守ると言う考え方からできたものなのでしょうか。確かに、なぜ女性部があるのかと思いました。調べてみようと思います。
ただ、自主防災隊長は全て男性です。
女性部が廃止されてくると、今後女性の自主防災隊長が現れるかもしれません。
しかし、女性の自治会長は、数パーセントしかいないことを考えると、女性の自主防災隊長誕生はまだまだ先かもしれません。
プロフィール

つゆき里江子
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
市議会活動 (28)
└
2023年度 (20)
政策別報告 (26)
└
くらしの政策 (34)
└
子育て支援 (15)
└
高齢者福祉 (9)
└
産業振興 (20)
└
文化・芸術・スポーツ (26)
└
その他 (10)
地域活動 (75)
└
イベント (54)
└
学校活動 (16)
└
農業 (34)
└
ブレス浜松 (1)
└
どうする浜松 (4)
講演会活動 (2)
メディア出演・掲載 (4)
里江子さんの4コマ漫画 (10)
2018年以前 (108)
└
おでかけ (12)
└
算数のこと (3)
└
理科のこと (45)
└
おすすめの本 (3)
└
国語のこと (9)
└
保護者様へ (34)
└
つぶやき (45)
└
りかくらぶ (7)
└
お料理 (8)
└
農業 (1)
└
地域とともに (9)
└
子育て (0)
└
活動記録 (2)
プロフィール (1)
メッセージ(信念) (1)
お問合せ・後援会入会 (1)
最新記事
過去記事
QRコード
