文字サイズ

高齢者に関するご相談は

カテゴリー │政策別報告高齢者福祉

今日は、地元東部中学校の運動会の日でしたが、急遽作らねばならない書類ができて、意外に時間がかかってしまったために、応援に行くことが出来ませんでした。とても残念でした。ご招待いただきまして、ありがとうございました‍♀️

昼前からは、友人が市役所に来てくれました。
地域の高齢者が、衰えていく姿を見て、5年後、10年後はどうなるのかと不安に思い、そしてその相談をどこにしたら良いかと言う相談でした。
地域の民生委員を友人はしりませんでした。
地域包括支援センターが、立ち寄って良い場所なのか、そもそも何をしているところなのかわかりませんよね。
地域包括支援センターは、介護保険法により設置されており、高齢者および高齢者を支える人たちが利用できます。 病気、介護、金銭問題、虐待など、さまざまな心配事の相談ができます。
しかし、友人のように、ゴミ出しもきちんとできなくなったある高齢者が支援を受けているかなど、個人情報につき、教えていただけなかったようです。
民生委員に言ってくださいといわれたようですが、地域包括センターからその担当の民生委員さんに伝えてくれればよかったのにと思いました。

日々の成長が楽しみな子育てと違い、高齢者は日々衰えてゆくのが辛くもなります。
親のこと、地域の高齢者のこと、など高齢者に関するご相談は、まず地域の民生委員へお願いします。

先週、市役所においでいただいた農業者の方からいただいたミントがとても素敵な香りで、ハーブティーにしましたら、頭がスッキリしました。
ありがとうございます!
高齢者に関するご相談は

TOP