先週、完全に私の能力の容量オー…
先週、完全に私の能力の容量オーバーとなっていましたので、明日からは深呼吸して落ち着いて頑張りたいと思います。
パワーをつけるため、先日購入したジミートさんの鹿肉を調理してみました。
山を守り、鹿の命を無駄にしないためにも、適切に処理された鹿肉をいただく事が大切です。
沢山購入してきましたので、いろいろな調理法を試してみます。鹿肉は、脂質が少なく、高タンパクです!

日曜日は3人目の孫のお食い初めに名古屋に行ってきました。
自分の子では、きちんとやったことがなかった
のですが、今はお料理屋さんでそのようなメニューがあるようです。食器の色は、男の子の場合は、朱色なのだそうですが、孫は女の子なので、中は朱色外は黒の漆器でした。
先輩に教えていただいたのは、昔は朱色の漆が大変高価であったからで、男尊女卑の考え方が根本にあるということです。
現在ではもちろんそのような考えで食器を使い分けるわけではなく、伝統ということで引き継がれているのでしょう。
大きくなあれ、丈夫に育てと願う親、家族の思いは昔から変わることはないですね。

パワーをつけるため、先日購入したジミートさんの鹿肉を調理してみました。
山を守り、鹿の命を無駄にしないためにも、適切に処理された鹿肉をいただく事が大切です。
沢山購入してきましたので、いろいろな調理法を試してみます。鹿肉は、脂質が少なく、高タンパクです!

日曜日は3人目の孫のお食い初めに名古屋に行ってきました。
自分の子では、きちんとやったことがなかった
のですが、今はお料理屋さんでそのようなメニューがあるようです。食器の色は、男の子の場合は、朱色なのだそうですが、孫は女の子なので、中は朱色外は黒の漆器でした。
先輩に教えていただいたのは、昔は朱色の漆が大変高価であったからで、男尊女卑の考え方が根本にあるということです。
現在ではもちろんそのような考えで食器を使い分けるわけではなく、伝統ということで引き継がれているのでしょう。
大きくなあれ、丈夫に育てと願う親、家族の思いは昔から変わることはないですね。

プロフィール

つゆき里江子
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
市議会活動 (28)
└
2023年度 (20)
政策別報告 (26)
└
くらしの政策 (34)
└
子育て支援 (15)
└
高齢者福祉 (9)
└
産業振興 (20)
└
文化・芸術・スポーツ (26)
└
その他 (10)
地域活動 (75)
└
イベント (54)
└
学校活動 (16)
└
農業 (34)
└
ブレス浜松 (1)
└
どうする浜松 (4)
講演会活動 (2)
メディア出演・掲載 (4)
里江子さんの4コマ漫画 (10)
2018年以前 (108)
└
おでかけ (12)
└
算数のこと (3)
└
理科のこと (45)
└
おすすめの本 (3)
└
国語のこと (9)
└
保護者様へ (34)
└
つぶやき (45)
└
りかくらぶ (7)
└
お料理 (8)
└
農業 (1)
└
地域とともに (9)
└
子育て (0)
└
活動記録 (2)
プロフィール (1)
メッセージ(信念) (1)
お問合せ・後援会入会 (1)
最新記事
過去記事
QRコード
