浜松まつり開幕
浜松まつり開幕
制限がある中ではありますが、開会宣言と同時に行われた練りは、4年分かと思われる熱気と長さでした。

風がなく、苦労されていましたが、だんだんと風が出てきて「どうする家康」にちなんだデザインの凧もあげることができ、私も糸を持たせていただきました。凧が止まっているように見えても上がろうとする凧の糸を引くのは大変でした。

飯田町では、10人の初子を祝う合同凧が今年できました。
費用は少なく、喜びは何倍も多く素晴らしい発想だと思います。

接待も自治会主体で、1家族の負担は10万円くらいだそうです。
参加のハードルが下がりますね。
さまぞま工夫をされて素晴らしいと思いました。
夜は不覚にもダウンしてしまい、屋台を見にいけなかったので、明日楽しみにしております。
制限がある中ではありますが、開会宣言と同時に行われた練りは、4年分かと思われる熱気と長さでした。

風がなく、苦労されていましたが、だんだんと風が出てきて「どうする家康」にちなんだデザインの凧もあげることができ、私も糸を持たせていただきました。凧が止まっているように見えても上がろうとする凧の糸を引くのは大変でした。

飯田町では、10人の初子を祝う合同凧が今年できました。
費用は少なく、喜びは何倍も多く素晴らしい発想だと思います。

接待も自治会主体で、1家族の負担は10万円くらいだそうです。
参加のハードルが下がりますね。
さまぞま工夫をされて素晴らしいと思いました。
夜は不覚にもダウンしてしまい、屋台を見にいけなかったので、明日楽しみにしております。
プロフィール

つゆき里江子
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
市議会活動 (28)
└
2023年度 (20)
政策別報告 (26)
└
くらしの政策 (34)
└
子育て支援 (15)
└
高齢者福祉 (9)
└
産業振興 (20)
└
文化・芸術・スポーツ (26)
└
その他 (10)
地域活動 (75)
└
イベント (54)
└
学校活動 (16)
└
農業 (34)
└
ブレス浜松 (1)
└
どうする浜松 (4)
講演会活動 (2)
メディア出演・掲載 (4)
里江子さんの4コマ漫画 (10)
2018年以前 (108)
└
おでかけ (12)
└
算数のこと (3)
└
理科のこと (45)
└
おすすめの本 (3)
└
国語のこと (9)
└
保護者様へ (34)
└
つぶやき (45)
└
りかくらぶ (7)
└
お料理 (8)
└
農業 (1)
└
地域とともに (9)
└
子育て (0)
└
活動記録 (2)
プロフィール (1)
メッセージ(信念) (1)
お問合せ・後援会入会 (1)
最新記事
過去記事
QRコード
