文字サイズ

卒業式

カテゴリー │2018年以前保護者様へつぶやき

昨日は春の嵐の中、末娘の高校の卒業式でした。
まだ進路も決まらない時点での卒業式ですが、全力で部活や行事に燃え、全力で勉強した若者たちは美しいなと感じました。
私は大量に飛んできた花粉と格闘した2時間でした(ToT)/~~~

私は民生児童委員として幼小中学校の卒業式にも参列させていただくので、今年はそれに三女の高校、次女の大学と合わせて
一気に子どもの成長を見られる今年の春です。

卒業式は一年のうちで一番厳粛な式として幼稚園の段階で感じ、そこで自分を振り返り、未来を見つめる素晴らしい機会だと思います。

卒業式の式辞などの冒頭のように
まさに桜のつぼみも膨らみを感じる季節となりました。
我が家の庭の桜は沖縄の寒緋桜なので今見ごろです。
ぜひ真下でご覧になってください。

http://hatena.hamazo.tv/e5961682.html

鳥たちの活動も盛んになってきました。
お隣さんが傷んだミカンを置いておくと鳥が窓辺にきて楽しいよと教えてくれたので、受験勉強中の娘から見える位置にミカン置いてみました。
すると

卒業式

メジロが次々とやってきました。
スズメも来ます。
捨ててしまうより罪悪感もなく素敵だなと思いました。

そしてもう一人、楽しんでいる人(ヒトではない)発見しました。

卒業式

春の楽しみ方の一つですね花


さらに昨日は義母の命日でした。
初孫である長女の小学校入学式の1ヶ月前に亡くなったのですが、今日の卒業式は空から見届けてくれたと思います花







TOP