文字サイズ

みどりのフェスティバルに出店します

カテゴリー │2018年以前おでかけ

お知らせです(^^♪
しかも明日のお知らせです(すみません)

明日、浜松市緑化推進センター(みどりーな)で行われる
みどりのフェスティバル に出店します(^^♪

『ペットボトルで稲を栽培しよう』クローバー

みどりのフェスティバルに出店します

2Lという限られた容器の中で、1粒のお米から何粒のお米がとれるかという
農業雑誌の企画 http://www.ruralnet.or.jp/gn/b-ine/  に参戦しています。
『のらのら』という雑誌の企画だったのですが、あんなに素敵な雑誌が休刊・・
しかし、農家も読んでいる同じ出版社の『現代農業』という雑誌が企画は引き継ぐようですハートよかった!
なんと、一昨年にはチャンピオンも輩出!
上位入賞者もぞくぞく! 
今年、あなたも挑戦してみませんか?ラブ

お米は毎日口に入る物ですが、どうやってできるのかな?
イネの花ってどんな花?

この地区は、田んぼの間を通学していますが、稲作の一年を見届けられる子どもって意外と少ないのではないでしょうか?
田に囲まれたところでも、庭に、玄関先に稲があって、日々その成長を見られたらどんなに楽しいことでしょう。
イネの花も、田んぼでは観察しにくいですが、ペットボトルなら開花時間の短い稲の花もじっくり観察できます。

というわけで明日、みどりーなにぜひいらしてくださいねおすまし

なんだかおいしいものや素敵なもののお店もたくさんあるみたいです!
ワクワクハート
10時から15時です。

みどりのフェスティバルに出店します

ペットボトルでなくてもっと素敵な容器で栽培したい!というおしゃれなあなたのために
苗のみの販売もします。

イネについて語りに来ててくださるだけの方も大歓迎ラブ

ぼーっと、みどりーなの芝生広場でお待ちしていますあはは





TOP